販売再開、函館本
昭和の白黒写真集
賢治と縄文、佐藤国男の本
YouTube
Music
当サイトにつきまして
Previous
Next
函館のお宝画像、ご覧ください
戦後函館が最も激動の年「1988函館」
(VIDEO HOSHINOシリーズより)
星野勲さん撮影・制作の動画の中でも、とびきりの超お宝映像です。
「戦後函館が最も激動の年」(本人談)1988(昭和63)年の記録映像。
松前線廃止、連絡船廃止、JR海峡線開通、博覧会開催、
連絡線の臨時便も廃止など、 函館にとって歴史的な出来事が重なりました。
よくぞ撮影・編集されたと感嘆すべきシーンの数々、
是非、多くの方に、ご覧いただきたいと思います。
函館 歳末スナップ1981.12
(撮影・編集 白石利三郎さん)
8ミリフィルムでとらえた函館の1981(昭和56)年の歳末風景。
星野勲さんが、映像や音声などの経年による劣化をカバーしながら、
苦心してビデオにコンバートされました。
棒二森屋には歳末商戦の垂れ幕、そして店内にはシャンデリア。
棒二森屋と駅前の双璧だったWAKOデパート、先代函館駅舎、
庶民の市場だったころの函館朝市には、市民や売り手の熱気ムンムン。
大門歓楽街では、伝説のキャバレー未完成もちらりとご覧いただけます。
ガス会社回り線 函館市電よさようなら
(VIDEO HOSHINOシリーズより)
平成5年に廃止された函館市電ガス会社回り線。
星野勲さん撮影編集による貴重な映像で、ささら電車の除雪シーンもあります。
この路線廃止により、それまで公営路面電車で日本一の営業キロを
誇っていた函館市電が、4位に転落してしましました。
北洋出港風景
昭和56(1981)年
函館に巨万の富をもたらした北洋漁業、その船団の出港風景の点描です。
昭和50年代になると、米ソの圧力により、環境が厳しくなっていましたが、
それでも今は見ることのかなわない「北洋」独特の雰囲気を伝えています。
故白石利三郎さんの撮影による貴重な8ミリ映像を、
星野勲さんのご協力で公開します。
昭和55(1980)年 函館港まつり
このころの函館港まつりは、市電車体へのお絵かきあり、
広小路でのツイストあり、バトントワラーも盛大で、
ミス函館の出で立ちも、今とはまったく違っていました。
撮影 : 白石利三郎さん 編集 : 星野勲さん
大泉洋の兄市長、夏まつりデビュー
2023函館港まつり
2023年8月2日、「開港164周年記念 函館港まつり」に
就任間もない「洋の兄市長」(本名:大泉潤)が登場しました。
映像はパレードスタートから、復活した「いか踊り」まで。
旧棒二森屋のアネックスや本館も映っています。
さようなら、棒二森屋。
スライドショーでご覧ください
平成最後の年となった2019年1月31日、
函館の老舗デパート「棒二森屋」が閉店しました。
以後も青森をはじめ、北日本ではデパートの閉店が相次ぎ、
日本全国を見渡しても同様の悲しい知らせが、後を絶ちません。
昭和人間にとって、デパートは幼いころからの夢の国。
しかし平成、令和と時代が変わる中で、もうデパートは、
過去の遺物になりはててしまったのでしょうか。